NFT(非代替性トークン)とは何ですか?

NFTとは何ですか?

定義

NFT(非代替性トークン)とは、ビットコインやドル紙幣のように全く同じ価値を持つ "代替可能 "な資産ではなく、それぞれが固有のものである特殊なトークンのことを指します。NFTは1つ1つが固有のものであるため、美術品や録音物、仮想現実の不動産やペットなどのデジタル資産の所有権を認証するために使用できます。

2021年2月、「Beeple」というアーティストの10秒間の動画が、オンラインで660万ドルで売れました。同じ頃、クリスティーズは、ウィスコンシン州を拠点とするアーティスト、本名マイク・ウィンケルマンの5,000点の「オールデジタル」作品をコラージュして販売すると発表しました。この作品は、100ドルからスタートするバーチャルオークションに出品され、3月11日に6900万ドルという驚異的な価格で落札されました

価格の高さだけでなく、もうひとつ魅力的な事実がありました。Beepleを購入したコレクターは、お金と引き換えに、作品の物理的な表現を受け取ることもなく、額装されたプリントさえもありません。彼らが手にするのは、NFT(Non-fungible tokenの略)と呼ばれる人気上昇中のトークンです。それぞれのBeepleには、本物であることを証明する「NFT」と呼ばれるトークンがついています。クリスティーズの現代美術専門家であるノア・デイビス氏は、ロイター通信に対し、「私たちは非常に未知の領域にいます。入札開始から10分で、21人の入札者から100件以上の入札があり、100万ドルに達しました。」と語りました。

なぜNFTが重要なのでしょうか?

NFTは、デジタル・アートの鑑定書のようなものだと考えると、イメージが湧きやすいかもしれません。現在、NFTは以下のような様々なバーチャルグッズの販売に利用されています。

  •  NBAバーチャル・トレーディング・カード

  •  Deadmau5などのEDMスターの音楽やビデオクリップ

  • グライムスのビデオアート

  • 元祖 "nyan cat "ミーム

  • ダラス・マーベリックスのオーナーで起業家のマーク・キューバンのツイート

  • Decentralandという場所での仮想現実の不動産 

昨年、ビットコインやその他のトークンが人気を博したように、NFTも急上昇しており、2020年には推定3億3800万ドルになると言われています。NFTは、オープンなブロックチェーン(多くの場合、イーサリアムのブロックチェーン)に格納されており、NFTに関心のある人は、NFTの作成、販売、再販を追跡することができます。NFTはスマートコントラクト技術を使用しているため、オリジナルのアーティストが、その後のすべての売上の一定割合を継続的に得られるように設定することができます。その過程で、NFTは所有権の本質について、興味深い哲学的な疑問を投げかけてきました。コピー&ペーストが無限に可能なデジタル・アートに、なぜ価値があるのでしょうか。

NFTの賛成派は、ほとんどの種類の収集は本質的な価値に基づいていないことを指摘するでしょう。「高値で売られている昔のコミック本だって、安いインクと紙を使って製作されているし、希少価値の高いスニーカーも、安いスニーカーと同じ素材で作られていることが多い。ルーブル美術館に飾られる絵画もあれば、質屋に置かれる絵画もあるじゃないか。」と。660万円のBeeple作品を売ったコレクターが指摘したように、モナリザの写真をきれいに撮ることはできても、写真に写るモナリザは本物のモナリザではないのです。

「NFTの価値が非常に高い理由は、作品の歴史と背景が紐づいているからです。」とBeepleのファンは言います。

「非代替性(non-fungible)」とはどういう意味ですか?

すべてのビットコインは、他の全てのビットコインと等しい価値があります。一方、NFTは、品物によって異なります。「代替可能な資産」とは、すべての価値が同じで、別の物と交換可能な商品や資産のことを意味します。1ドル札もその典型で、それぞれのお札がちょうど1ドルの価値を持っています。対照的に、コンサートチケットは、チケットを通して、品物を売買することはできません。たとえすべてのチケットが同じ価格であったとしても、直接交換はできません。それぞれのチケットには特定の座席番号特定の日付が記載されており、他のチケットには、別の座席番号や日付が記されています。

NFTはどこで売買されていますか?

デジタルアート作品のNFTは、主にZoraRaribleOpenseaなどの専門マーケットプレイスで販売されています。Coinbase NFTは、NFTの制作、購入、展示、発見を容易にするピア・ツー・ピアのマーケットプレイスで、近日公開予定です(ウェイティングリストはこちら)。ゲームやスポーツカードのコレクションについては、Dapper Labsのような開発者が、NBA Top Shot(仮想トレーディングカード)やCryptokitties(ポケモンのような猫のキャラクターの収集アプリで、実際に2017年末に最初のNFTヒットとなった)などがデジタル体験を生み出しています。「Gods Unchained」などのオンラインゲームでは、武器や化粧品のアップグレードなどの、ゲーム内アイテムの販売にNFTが使われ始めています。新しい仮想世界の不動産は、DecentralandThe Sandboxなどの市場を通じて販売されています。また、一部のNFTは、互換性のある暗号ウォレットを介して直接売買することもできます。

NFTの仕組みとは?

DeFiに興味のある方は、イーサリアムのブロックチェーンと互換性のあるトークンを誰でも作れるERC-20規格について聞いたことがあるかもしれません。これは、いわゆる「代替可能」なトークンです。代替可能ではないトークンの多くは、ERC-721やERC-1155といった規格を用いて作られており、クリエイターはスマートコントラクトによってユニークなトークンを発行することができます。各NFTはブロックチェーン上に保存されるため、トークンの生成から売却までの不変的な記録が残ることになります。(NFTに特化した開発者の中には、Dapper LabのFlowなど、独自の代替ブロックチェーンを構築する人もいます。)

NFTを購入すると何ができるのですか?

同じような疑問を抱いた方も多いのではないでしょうか。デジタルアート作品を大きなモニターに映し出して楽しむ人もいれば、仮想現実内の不動産を購入して(もちろんNFT経由で)、バーチャルのギャラリーや美術館を建てたり、Decentralandのような仮想世界を歩き回って、他の人のコレクションを見るのを楽む人もいます。ファンの中には、他の資産と同じように売買することに魅力を感じる人もいます。(690万円のBeepleを売ったコレクターは、2020年10月に7万ドル以下で購入しています。)

特に音楽界では、メインストリームのアーティストがこのスペースに参加するケースが増えています。3月上旬、ナッシュビル地域のバンドである、Kings of Leonは、彼らの次のアルバムが複数のNFTの形式で発売されることを発表しました。ファンがどのNFTを購入するかによって、別のカバーアートや限定版のレコード、さらにはVIPコンサートを体験できる「ゴールデン・チケット」など、様々な特典が提供されます。